そもそも〈ホクレア〉は、なぜ日本に来たのだろう?

Lotus Walkerさんからいただいた数々のコメントを拝見しているうちに、僕が〈ホクレア〉について知り、「日本に来たらカッコいいだろうなぁ」と妄想していた頃の気分がビリビリと蘇ってまいりました。その〈ホクレア〉が日本にいる時に、こんな気分に戻れたというのは非常にありがたいことです。そんな今、各寄港地で歓迎の準備に追われている方もご一緒に、ぜひ一度再確認しておきたくなったこと。それは、そもそも〈ホクレア〉は、なぜ日本に来たのだろう? ということです。

今回の日本航海、公式な理由はいろいろ発表されているし、その気持ちにウソ偽りがあろうはずはありませんが、僕は以前からもっと非常にシンプルな理由があるはずだと思っています。それは他でもない。「山に登るのは、そこに山があるからだ」というのと同じ理由。つまり太平洋の西の果てに日本というけっこうユニークな島国があるんだけど、挑戦的な距離だし、いちど〈ホクレア〉で行ってみないか? というだけのことじゃないかと。冒険者にとって、それだけで充分に行く理由になるはずであり、迎える側も、それだけで充分に歓迎する理由になると思っています。

よく考えてみると、その島国はハワイとは古くからいろいろな繋がりがある。ナイノアにとって、育ての親とも呼べる人のルーツでもある。ほら、他にも行く理由がいろいろ見えてきたじゃないか。そしてもう一つ、日本を目指す良いきっかけがあった。それはマウ・ピアイルグ師がお元気なうちに、彼にお礼のカヌーを届けるという計画だった。ハワイから直接日本を目指すのは、タヒチを目指すことの何倍難しいかはわからない。しかし、ミクロネシアから島伝いに行けば、決して不可能なことではない。ということで、あとは資金と、ナイノアの「公務」の問題を残すだけとなった。

そこにハワイ州観光局が立ち上がり、今回の航海が現実のものとなったわけだけど、公に対して、航海にはもう少し具体的な理由が必要になる。そこにナイノア・トンプソンが長い間、日本に対して抱いていた思いである「日本とハワイの関係」「日系の人々に対する感謝」が加わった。自然と調和する能力に優れ、寡黙にして謙虚、礼儀をわきまえ内省的でありながらも海に漕ぎ出す勇気もある、そんな日系ハワイアンのルーツに会いに行くというものだ。

ここで誤解の無いように言っておきたいんだけど、今、まるで付け足しのように「日系の人々への感謝」が出てきたかのような文脈になっているかもしれない。しかし、もちろんそんなことはないので念のため。いかに「日本に行くことそのもの」が目的だとは言え、水平線の向こうに感謝したい人がいなくては、つらい航海の動機など保てないはずなのだ。ナイノアという人は、そういう気持ちを動機に変えて行動に移す人だと僕は思っており、それが今回、マウであり、カワノ・ヨシオ氏を初めとする日系の人々であったと理解するわけです。この2つの考え方は「本音」と「建前」のように乖離したものではなく、もっと密接なもの。強いて言えば「日本に行く動機」と「その理由」。これじゃあ、充分な説明にはないっていないかな。

と、ここまで書いたところで明日の準備に入らなくてはならなくなりました。続きは明日、書き加えようと思います。何だか前ふりだけでここまで来ちゃったけど、僕がホントに言いたいことはここからなんです。ただし、ここまでの段階でコメントをいただいても結構です。
by west2723 | 2007-05-06 23:42 | ホクレア


<< そもそも〈ホクレア〉は、なぜ日... 熊本の夜も熱かったようだね! >>